フロアコーティングの種類より、シリコンコーティングの特徴・ポイントをはじめ、おすすめ商品や口コミを紹介します。
シリコンコーティングは、基本性能(耐久性、撥水性、撥油性など)のバランスがよいフロアコーティングの種類です。コストパフォーマンスも魅力で、比較的コストが低いにもかかわらず、一度施工すると10年近く効果が持続すると言われています。
シリコンは整形手術やコンタクトレンズなどにも用いられる素材ですので、人間やペットへの害が極めて低い点も魅力。さらにノンスリップ効果があり、お年寄りの方がいる家庭や、犬などのペットを飼っている家庭からも評価されています。
弾力性、耐久性をバランスよく兼ね備えているため、汚れがつきにくいほか、掃除やお手入れも簡単。汚れても、サッと水拭きすることで落とせますし、塵やホコリを静電気で吸着するため、ハウスダストの低減につながるというメリットもあります。
ただし、耐久性だけでみると、UVコーティングより劣る点は否めません。また、シリコンコーティング施工の専門施工会社が少ないことも考慮するべきでしょう。
【おすすめポイント】
製品名(会社名) | 特徴 | 耐久年数 |
---|---|---|
グッドライフコート松 (グッドライフ) |
マンションなどクッション性の床材に効果的、しかも高光沢で20年保証。 | 20年 |
シリコンコーティング (フロアコートプロ) |
耐水性・耐薬品性に優れ、あらゆるタイプのフローリング材に施工できる。 | 20年 |
ナチュラルコート (ケーマック) |
薬品や排泄物に強く、メンテナンスが手軽なシリコンコーティング。 | 15~20年 |
シリコンの静電気によりハウスダストが減って、アレルギー体質でも暮らしやすくなりました。
傷はつきにくいし、おしっこにも強いし、ペットのいる家にとってはメリットだらけです。
フロアが滑りにくくなったので、1歳の子供を安心して遊ばせられるようになりました。
1年前に施工してから、いつもうちの床はピカピカ。スリッパなしの生活がすっかり当たり前になりました。
実は施工後、シリコン臭くなったりしないかと心配していたのですが、まったく問題ありませんでした。